スタッフ紹介

専門資格を持ったスタッフがサポート

名誉理事長 山中 倫雄

学校法人 清和幼稚園
名誉理事長
山中 倫雄

略歴
  • 1966年 高知県庁
  • 児童相談所(心理士)
  • 精神保護センター(心理士)
  • 難聴用児通園センター(訓練指導班長)
  • 知的障害児施設南海学園(園長)
  • 2001年 池川保育園(園長)

放課後等デイサービスは全国で約9,000ヶ所、高知県で56ヶ所(2018年時点)展開しています。2019年4月1日、当法人もアルペン清和を開設します。その設立の願いは発達面で様々な課題(運動、学習、社会性など)を有していても、その課題に合ったカリキュラム(指導計画)に継続的に取り組み、成人後、自立した一人の社会人、職業人として「生きていくことができる力」を身につけて戴くことです。
また、発達課題をもつ園児が当園を卒園後も継続して利用できる安心の場としてアルペン清和を用意しました。スタッフには一人一人の発達課題を踏まえた質の高い指導力が求められることから、研修等を通じてスタッフの専門性を高めていきます。

谷岡

谷岡
(福祉部 部長)

川竹

川竹
(運動学習型 知寄教室)
(管理者・児童発達支援管理責任者)

久保

久保
(運動学習型 朝倉教室)
(管理者・児童発達支援管理責任者)

森本

森本
(運動学習型 万々教室)
(管理者・児童発達支援管理責任者)

山下

山下
(就労準備型 万々教室)
(児童発達支援管理責任者)

西山

西山
(音楽療育型 万々教室)
(児童発達支援管理責任者)

各教室の指導員は主に保育士、教員免許、理学療法士など様々な有資格を所持しています。
常駐で1日4~5名ほどの職員で支援します。

無料体験実施中
清和幼稚園